よしなしごと

言語関連のやることから解き放たれた結果Duolingo入れてU-NEXTのポイントで英単語帳ポチッたのちょっと面白い 君は本当に言語学習が好きだね

Blueskyが招待コード必要無くなったからとりあえずアカウント作ってきたけど、マジでSNS廃人なのでほんとは絶対作らない方が良いんだよな。ぺけもアカウント減らしたいのにキタニ垢作ったりさ……

ウィッチのイラスト本作ろうと思ってるんだけど、それでもうジャンルから足洗おうかな〜の気持ち。なお同じことを前のWebオンリーのときも考えてましたがイベント楽しくて結局「WWのオタク」の自認で生きてる けどTLの人たちの熱量見てたら自分はやっぱり違うよな〜と感じてしまう……そもそも2次元に対して熱狂と呼べるまでにのめり込めなくなってしまった

手帳好きなんだけど、年変わっても見たい、いつでも手元に欲しいリスト系のページはデジタルの方が良いかな……ということでついにNotion入れてみた 全然使い方分からんのでちゃんと調べたり模索しながらやりたいなあ

やっぱり個人インスタって良いよな 永瀬のアカウントも大好き

ときどき拝見してるセクラバさんのサイト最近更新なくて心配だったんだけど更新されててちょっと安心……経験則みたいに語るもんでもないけど、ほんとに色んな気持ちになると思うのでどうかご自愛なさってほしいな………

結構前に買ったプロテイン(キャラメルマキアート味)、最初は甘すぎて無理かもと思ってたのに今全然そんなことないのなんでだろ?慣れ?開封して時間経って甘さ飛んだんかな?

きっと元々監督さんが同じだったことのシンパシーもあるんだけど、私はるたん見てるとなぜか岸さん思い浮かぶのね。不思議だな〜って思ってたけど4話のはるたんの優しさ見てたら妙に納得しちゃった 私が「優しい人」と聞いたときに思い浮かべるのが岸さんなので

ハッ‼️家のレコーダーに残ってるプるに圭さん出てる回あるんでは!?あるよな!?何回か出てたよな!?岸さんとの絡み見れる!?

あとこの歳でもう一度「出来なかったことを出来るようになる」という経験を趣味通してでもやりたいなと思う。本当に大事だと思う その点でも車の免許取って良かったなって思ってる

絵も描きたいし楽器も何かしらやりたいし歌も歌えるようになりたいし、「やりたいこと何か一つ始めよう!」と思うと選べなくて結局何もやらないってことになりがち 勿体ないんだよな〜〜〜!!

最近絵描きたいな〜という気持ちになることが多いんですけど、SNSを開けばいつでも神絵が流れてくるのだから私が描く意義というのは本当に何も無いんだよな〜になる 下手っぴだし劣等感凄まじいことになるし でも私さえ楽しけりゃそれで良いはずなので、やっぱりSNSを見ずに好きに描くのが一番良いんだと思う